1959年 6月 |
「駿台OB会」発足 春日井薫商学部教授が初代会長に就任 |
---|---|
1959年11月 | 発会式開催 |
1960年 7月 | ローマオリンピック出場選手壮行会開催 |
1963年 5月 | 東京オリンピック協会対策委員会結成 |
1964年 9月 | 東京オリンピック出場選手壮行会開催 |
1970年 5月 | 二代目会長に北島忠治氏(ラグビー部)が就任 |
1977年 6月 |
「駿台OB会」を「駿台体育会」に改称 「1億円基金」募金活動がスタート |
1978年 9月 | 駿台体育会のシンボルマークが決定 |
1981年 2月 | 本会初代会長春日井薫先生ご逝去 |
1981年 3月 | 「明治大学創立百周年記念事業資金募金」に対し一千万円を寄付 |
1984年 6月 | 本会創立25周年記念式典開催 |
1984年11月 |
「駿台体育会25周年のあゆみ」発行 「駿台体育会会員名簿」発行 |
1985年 4月 | 駿台体育会会則施行 |
1985年10月 | 大学会館に「体育記念室」完成 |
1989年 6月 | 本会創立30周年記念式典開催 |
1995年 7月 | 明治大学120周年記念駿台体育会募金委員会設置 |
1996年 5月 | 北島忠治会長ご逝去 |
1997年 4月 | 三代名会長に福山孝吉氏(ホッケー部)が就任 |
1998年12月 | 明治大学120周年記念募金を大学に贈呈 |
1999年 6月 | 本会創立40周年記念式典開催 |
2000年 6月 | シドニーオリンピック出場選手壮行会開催 |
2001年 4月 | 四代目会長に兒玉圭司氏(卓球部)が就任 |
2002年 3月 | ソルトレークシティ冬季オリンピック出場選手壮行会開催 |
2004年 6月 | アテネオリンピック出場選手壮行会開催 |
2006年 1月 | トリノ冬季オリンピック出場選手壮行会開催 |
2009年 6月 | 本会50周年記念式典開催 |
2011年 6月 | 五代目会長に小林正三郎氏(野球部)就任 |
2015年 6月 | 六代目会長に関根宏一氏(ゴルフ部)就任 |
2021年 6月 | 七代目会長に畠中君代氏(硬式庭球部)就任 |